一般向けお知らせ

おおつき 植物めぐり Otsuki Botanical Meeting 2023/10/02

【イベント情報10/22】植物✕防災イベント「おおつき植物めぐり 防災植物教室と防災ワークショップ」を開催!

おおつき植物めぐり

 

牧野富太郎 博士

~ Information ~

 

10月22日(日)に大月町柏島にあります竜ヶ浜キャンプ場にて、植物✕防災イベント「おおつき植物めぐり 防災植物教室と防災ワークショップ」を開催します!お子さまから大人の方まで参加できる防災について学べるイベントになっておりますので、是非ご参加ください。

 

 

< イベント詳細 >

【こちらのイベントは終了しました】

【開催日時】 2023年10月22日(日) 10:00~16:00  ※小雨の場合決行
【開催場所】 竜ヶ浜キャンプ場 (高知県幡多郡大月町柏島1001-1) GoogleMapを見る
【参  加  費】 無料

①防災植物教室

 「防災植物」って、どんな植物が食べられるの?!

災害時の食料として有用な「防災植物」をご存知ですか?みなさんの身近にある植物が、災害時の食料として「どんな植物が食べられるのか?」「 おいしく食べる調理法は?」など、楽しく学んで災害時に備えましょう!

日時 : 2023年10月22日 (日) 10:00~12:00
対象 : どなたでも参加可能 (先着20名・予約優先)
講師 : 日本防災植物協会 事務局長 斉藤香織さん
申込 :(一社)大月町観光協会」までお電話、もしくはお問い合わせフォームよりお申し込みください。

 

同時開催】 災害時に役だつロープワーク教室

講師 : NPO地域資源活用協議会 会長 森下誠さん
日常生活から災害時までいろいろな場面で役に立つロープワークの基本を学べます!
ロープワークの基本を身に着けて、ご家庭やアウトドアなど様々な場面で使ってみませんか。
ぜひご参加ください!

 

②防災ワークショップ

 防災ワークショップにもチャレンジしてみよう!

防災に関する様々なワークショップが開催されます。
災害が来る前に防災につてい楽しく学びながら、いま一度防災について考えてみましょう!

防災植物教室と防災ワークショップ

 ※ 写真はイメージです。

 ①動く!防災サンドアニメーション ~ 自分でアニメを作ってみよう ~

日時 : 2023年10月22日 (日) 10:00~16:00
対象 : どなたでも参加可能
講師 : COSA - 大月町長期滞在複合施設-

 

 ②炊き出し訓練 大月町の食材を使ったおにぎり・豚汁などを食べよう

日時 : 2023年10月22日 (日) 10:00~14:00
対象 : どなたでも参加可能(先着100食)
講師 : 大月町女性防火クラブ

 

 ③写真・パネルで楽しく学ぶ!黒潮町 防災ツーリズム

日時 : 2023年10月22日 (日) 10:00~16:00
対象 : どなたでも参加可能
講師 : 一般社団法人 黒潮町観光ネットワーク
▶黒潮町 防災ツーリズムの紹介はこちらWebサイト

 

 ④自然にあるもので作ろう!防災フック教室

日時 : 2023年10月22日 (日) 10:00~16:00
対象 : どなたでも参加可能
講師 : 四万十町 地域おこし協力隊

 

 ⑤安心初動グッズ・食料品展示会

日時 : 2023年10月22日 (日) 10:00~16:00
対象 : どなたでも参加可能
講師 : セコム高知株式会社

 

お申し込み・お問い合わせは「(一社)大月町観光協会」まで >

 

 

 

 主催
一般社団法人 大月町観光協会
(お問い合わせは、(一社)大月町観光協会まで。)

 協力
海辺の自然史研究舎、COSA

 後援
大月町/四万十かいどう推進協議会/大月町商工会/(一財)大月町ふるさと振興公社/NPO法人大月地域資源活用協議会/大月町観光ガイド会

 


 

おおつき 植物めぐり Otsuki Botanical Meeting

 おおつき植物めぐり ~ Otsuki Botanical Meeting ~


『おおつき植物めぐり』は(一社)大月町観光協会が主催するイベントの総称です。

 実施期間:2023年4月1日~2024年2月28日

高知県が世界に誇る植物学者牧野富太郎 博士』をモデルとした連続テレビの放送(2023年春 放送開始)に合わせ、(一社)大月町観光協会では『おおつき植物めぐり』と題して、大月町内の植物や植生資源を活用した自然観察や自然体験プログラムを提供しております。
このイベントを通じて我々は身近な自然への興味・関心を育み、地域における教育やサステナブルツーリズム(持続可能な観光)等の推進につなげ、自然環境や生物多様性への理解を深めてもらうことを目指しております。